業務内容
相続税Inheritance tax
豊富な実績で満足のいく相続を実現します。
贈与、遺言書の作成、後見人制度の活用、遺産分割協議書作成、相続申告書、事業継承まで相続のことならお任せください。後悔しないように早めのご相談をおすすめしております。
相続に関するお悩み、
ご相談全てお任せください。
Check
01
「争族」対策
Check
02
相続税の納税資金対策
Check
03
相続税の節税対策
Check
04
遺言書の有無の確認
Check
05
相続放棄と限定承認
Check
06
二次相続も考慮した
遺産分割を
Check
07
特殊な土地評価
Check
08
事業承継税制
Check
09
国外財産課税
所得税Income tax
個人事業を営んでいる方、家賃収入などがある方、サラリーマンやフリーランスなど個人の方の所得税申告、確定申告の代行を行っています。青色申告、節税などの申告書作成方法や、不動産所得がある方、退職金を受給した方、書類作成の時間がない・書き方がわからない方など、所得税・確定申告でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
【確定申告が原則必要な方】
- 給与の年間収入金額が2,000万円を超えている方
- 給与を1か所から受けており、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円を超えている方)
- 前年に不動産や株式を売却された方 など
【確定申告が原則必要な方】
- 給与の年間収入金額が2,000万円を超えている方
- 給与を1か所から受けており、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円を超えている方)
- 前年に不動産や株式を売却された方 など
土地譲渡所得税Land transfer income tax
不動産の中でも、土地を譲渡すると大きな金額の税金が発生することが多いです。驚かないようにするためにも、土地譲渡では税金の仕組みを知っておくことが重要です。
消費税Consumption tax
・令和5年10月から段階的に、「適格請求書発行事業者」以外への仕入代金・外注費等の経費の支払については、原則消費税額計算上の「仕入れ税額控除」ができなくなります。
・令和3年10月から「適格請求書発行事業者」の登録申請が開始されます(令和5年3月31日まで)
このようなお悩みがありましたら
ご相談ください。
- インボイス制度ってのが始まるらしいけど、どんな制度なのかわからない。
- インボイスの登録をした方がいいのか、しない方がいいのかわからない。
- インボイスの登録をするとどのくらいの消費税の納付が生じるのか不安。
- インボイスの登録をするなら「簡易課税」ってのを使った方がいいと聞いたが、「簡易課税」って何?
- もともと課税事業者だが、インボイス制度によりどのくらい消費税の納付額が増えるのか知りたい。
贈与税Gift tax
贈与税には以下の制度があります。検討中の方はご相談ください。
- 110万円以下の歴年贈与による相続税の節税
- 配偶者控除の特例(配偶者控除額2,000万円)
- 相続時精算課税制度(特別控除額2,500万円)
- 住宅取得等資金の非課税制度
- 祖父母等からの教育資金の一括贈与の非課税制度
- 祖父母等からの結婚・子育て資金の一括贈与非課税制度